目的
Raspberry pi 4の8G版を購入した
コードをRaspberry pi上で書こうとは思わないので、メインPCで書いてgithub経由でRPIに届けたい
SSHを有効にする
sudo raspi-config 5 Interfacing Options Configure connections to peripherals P2 SSH Enable/Disable remote command line access to your Pi using SSH
と進んでYesを押すと有効となる
SSHのキーを作成する
ssh-keygen
Githubに登録
下記で出てきたものをgithubの設定のSSH keys New SSH keyに登録
cat id_rsa.pub
Raspberry piのSSH configに登録
生成した秘密鍵(id_rsa)をsshフォルダ(.ssh/github/)に移す
設定ファイルに記載する
pi@raspberrypi:~/Desktop $ cat ~/.ssh/config Host github.com HostName github.com IdentityFile ~/.ssh/github/id_rsa User git
確認
ssh github.comと打ち込み問題なくSSH接続することを確認
PTY allocation request failed on channel 0 Hi ****! You've successfully authenticated, but GitHub does not provide shell access. Connection to github.com closed.
キーの追加
githubに接続する際に暗号化キーのパスワードを毎回聞かれる
ssh-addでキーを登録する
ssh-add ~/.ssh/id_rsa ssh-add -l
エラーが出た場合
下記のエラーが出ることがあるので下記を打つことで解決される
Could not open a connection to your authentication agent
$ ssh-agent $ eval `ssh-agent`