2011年10月2日日曜日

Tortoise HGをUbuntu 10.04で使う

Tortoise HGは分散型バージョン管理システム MercurialのGUIフロントエンドです.
Ubuntu 10.04 LTSで使おうとした際にデフォルトのTortoise HGとMercurialはバージョンが古いです.
以下,最新のTortoise HGをUbuntuで簡単に使う方法のメモ この記事ではTortoiseHgはバージョン2.1.1,Mercurialは1.9.1を入れます.
まず,Ubuntuのパッケージ管理システムであるaptに最新版がある位置を教えてあげましょう.

Tortoise HG PPA
Mercurial PPA

上記アドレスページの下部に記されたパッケージを取得する事が可能です.
では,追加方法 Terminal(端末)を開いてください.
追加のコマンドを打ってください.

  • add-apt-repository ppa:tortoisehg-ppa/releases
  • add-apt-repository ppa:mercurial-ppa/releases
取得完了通知が出た後にリポジトリのリストを更新します.以下のコマンドを打ってください.

  • apt-get update
これなりに,それなりに新しいバージョンが手に入るようになりました.

  • apt-get install mercurial
  • apt-get install tortoisehg
  • apt-get install tortoisehg-nautilus
再起動後に,Windows版と変わらないUIでTortoiseHgを使うことが出来るでしょう.

わ〜い!やっぱりGitよりMercurialだよね.