Skypeをインストールした環境でInternet Explorer(IE)にて、電話番号っぽい数字があるところを見ると以下のように見える。
SkypeのIEアドオンであるSkype Click to Callがお節介をしているらしい
電話番号:◯◯-◯◯◯-◯◯◯と変更されるアイコンと同じぐらいのサイズならば特に悪さをしない。
しかし、例えば通販サイトなどページ上部にデザインとして目立たせる為、フォントサイズ40などで電話番号を書いていた場合でも勝手に判断され小さくなる。
最悪、デザインが崩れてしまう。
訪問してくれるユーザがIEのアドオンをオフにしてくれれば回避できるが、全員がしてくれるわけではない。
手っ取り早い解決策は画像にすることであるが、今回はそれ以外の制作側が行える解決策について、 こちらに書かれていました。
方法1:空白タグで解決
­ 空白タグ
を利用します。以下のように使います。
<span>08­-000-111</span>
同一ページ内にたくさん電話番号がある際などは、これだと面倒だと思います。
そこで、一発で解決できる方法も記しておきます。
方法2:Metaタグを使う方法
<meta name="SKYPE_TOOLBAR" content="SKYPE_TOOLBAR_PARSER_COMPATIBLE" />
これをHeadに記してください。この命令により、Skypeアドオンはページ内の電話番号を全て無視します。
以上で解決です。めでたしめでたし